2025.10.09
長野県・新潟県にてツキノワグマに関する注意喚起がなされています。長野県ホームページ新潟県ホームページツキノワグマは信越トレイル全域に生息しています。今夏以降はトレイル上での目撃情報は寄せられておらず、またこれまでトレイル上での人身被害は報告されていませんが、特にソロハイカーは…
2025.10.05
トレイル上でスズメバチに遭遇したとの情報を頂いています。8月~10月は、オオスズメバチやキイロスズメバチの活動が最も活発になり、危険な時期です。この時期のハイキングには、念のため、ポイズンリムーバーを携行しましょう。もし刺されてしまった場合は、まず慌てずそっとその場から離れて…
2025.10.02
10月14日(火)より、新潟県側からの関田峠へのアクセスができなくなります。長野側から関田峠にアクセスすることは可能ですが、新潟側への通り抜けはできません。これは県道95号線(県道上越飯山線)の道路工事に伴う通行止めによるものです。また道路はそのまま冬季閉鎖となるため、来春ま…
2025.09.25
更新日│Updated:2025/10/2赤線…通行止めとなっている道路画像のダウンロードはこちらRedline…RoadsthatareclosedtotrafficClickheretodownloadtheimage2024-2025シーズ…
2025.08.22
ご注意!信越トレイルは、利用できる水場およびトイレ施設が限られています。ハイキングの計画を立てる際は、こちらで各水場/トイレの具体的な位置についてご確認ください。CAUTION!TheShin-etsuTrailhaslimitedwaterandtoiletf…
2025.06.27
HIKER'SGIN5thTrail―ふきのとうとブナ―“信越トレイルドネーションボトル”ポリプロピレン製で軽量なのでハイキングのお供にもよし信越トレイルのロゴをイメージしたカラーリングこのハイカーズジンは、売り上げのうち1本につき110円がNPO法人信越トレイル…
2025.10.06
2025年10月6日現在このページでは、信越トレイルへアクセスするアプローチトレイルの状況について確認できます。Onthispage,youcancheckthelatestconditionsoftheapproachtrailstotheShi…
2025.09.29
11月9日(日)、信越トレイルクラブ会員向けのイベント『会員トレッキング』を開催いたします。2025年シーズンも終了間近、晩秋のトレイルをみんなで一緒に歩きましょう!--------------------------------------------------------…