信越トレイル

ニュース&トピックスNews & Topics

お知らせ

2025.08.03

「Trail Maintenance Meeting 2025」開催決定!【#TMM2025】



開催日: 2025年 9月 10日(水)、11(木)、12(金)、13日(土)

開催場所: なべくら高原・森の家 (Map) および 信越トレイル上





9月13日(土)


▼ 13:30~16:30 トークセッション (参加無料)

▼ 17:00~19:00 交流会BBQ (参加費¥5,000/1名)

※交流会参加費は当日会場にて、現金払いでお願いいたします


チラシPDFダウンロード(準備中)▼


▶ご参加のお申込み



整備ボランティアに焦点を当てる


2023年に開催された「全国トレイルメンテナンスシンポジウム」をきっかけに始まったTrail Maintenance Meeting。

今年は「整備ボランティア」をフィーチャー。

地域との協働人材育成などをキーに、それぞれがいかに持続可能なかたちでトレイルにかかわり守り育てていけるのか?

特別ゲストに米国の環境保全部隊「California Conservation Corps (CCC)」のみなさんを迎え、トレイルメンテナンス(整備)について国境を超えた議論を皆で交わしましょう。

CCCメンバーと一緒に信越トレイル上で実際の整備を体験できる日もご用意。
ぜひ、ふるってご参加ください!


(以下、イベント内容詳細)


9月10日(水)、11日(木)、12(金)
トレイル整備 “SPECIAL WORK DAYS w/CCC”

▶参加費: 無料 (各日先着 7名様 限定)


信越トレイル本線のメンテナンスを行います。
作業内容は通常整備の除草や枝払いに加え、ぬかるみに木道を設置するスペシャルワークを予定しています。
CCCのメンバーと共に、初秋の信越トレイルでさわやかな汗を流しましょう!

8:00~8:30
「なべくら高原・森の家」に集合、受付

当日の整備箇所・内容、スケジュールなどをご案内。
ご参加には事前申込みが必要です

8:30
整備場所に向け出発

信越トレイルクラブの車両で移動します。

9:00ごろ
トレイル整備開始

整備方法・安全管理についてスタッフから説明があります。

15:00~16:00ごろ
整備終了後、「なべくら高原・森の家」へ帰着

参加者全員で休憩後、解散。


※トレイル整備活動について、信越トレイル公式HPに詳細情報を掲載しています。当イベントのトレイル整備に参加を申込む場合は、必ず事前にこちらをご一読ください。

※各自、昼食や行動食、および十分な水分をご持参ください。

※荒天等の場合は中止となる可能性がございます。中止の場合、参加申込者の方々には前日までに、信越トレイルクラブ事務局からご連絡差し上げます。


9/10(水)、9/11(木)、9/12(金) トレイル整備に申込む▲



9月13日(土) 13:30~16:30
トークセッション

▶参加費: 無料


※定員はありませんが、会場や実施の都合により申込みを締め切る場合があります。


「ボランティアによる持続的なトレイル整備とは?」をテーマに、継続に必要な人材獲得や育成、運営ノウハウなどについて、信越トレイルのビジターセンターである「なべくら高原・森の家」を会場に、トレイルメンテナンスの未来を語りましょう。

12:30~
「なべくら高原・森の家」にて受付

ご参加には事前申込みが必要です

13:30~13:40
オープニング

開会のご挨拶: 木村 宏 [NPO法人信越トレイルクラブ 代表理事]

13:40~13:55
TMMのこれまで

後継者育成や専門スタッフ配置、資金繰りのことなど、これまでのTMMで議論されてきたことを振り返ります。
プレゼンター: 大西 宏志 [NPO法人信越トレイルクラブ 事務局長]

13:55~14:25
CCC活動紹介

CCCの成り立ちと組織概要、また普段の活動内容を紹介。各メンバーから加入動機や活動への想いなども伺います。
プレゼンター: Andrea Garcia

14:35~16:15
ディスカッション

「トレイルメンテナンスに携わる人」それぞれの経験や知見を共有、持続的かつ安定的なトレイル整備について考えます。
パネリスト: Ben Herbert / Tom Lamb (Zoom) / 戸谷 悠 / 北野 博基 / 鈴木 栄治
ファシリテーター: 大西 宏志

16:20~16:30
クロージング

TMMは信越トレイルからみちのく潮風トレイルへ — 連続開催となる“TMM2025 in 大船渡”についてご紹介。
プレゼンター: 相澤 久美 [認定NPO法人みちのくトレイルクラブ 事務局長(Zoom)]

告知! Trail Maintenance Meeting 2025 in 大船渡

今年2月に起こった大船渡市の大規模林野火災は、みちのく潮風トレイルにも深刻な影響を及ぼしました。
火災からの復旧と環境保全、そして持続可能な整備体制の検討をテーマに、日米の専門家と地域の人たちが語り、学ぶ2日間。CCCもゲスト参加します!


■ 2025年9月27日(土)

11:00~17:00…シンポジウム

■ 2025年9月28日(日)
10:00~16:00…トレイル整備


【お問い合わせ】

認定NPO法人みちのくトレイルクラブ

TMM2025 in 大船渡
特設WEBサイトはこちら
(チラシ準備中、画像はイメージです)


9/13(土) トークセッションに申込む▲



9月13日(土) 17:00~19:00
交流会BBQ

▶参加費: ¥5,000


※参加費は当日会場にて、現金払いでお願いいたします。
※定員はありませんが、会場や実施の都合により申込みを締め切る場合があります。


地元の美味しい食材を堪能しながら、登壇者・参加者の垣根を越えてたのしく交流しましょう!

16:45~
「なべくら高原・森の家」にて受付

ご参加には事前申込みが必要です

17:00~
乾杯と自己紹介

17:30ごろ~19:00
歓談とお食事

“トレイルメンテナンス”をキーに交流を深めましょう。


9/13(土) 交流会BBQに申込む▲



TMM2025@信越トレイル
トークセッション登壇者のご紹介

Andrea Garcia

[プレゼンター: CCC活動紹介]
CCC スーパーバイザー。加入から14年、カリフォルニアの自然資源管理を担い若者を支援。教育と環境保全の融合や地域社会とのつながり強化等、実践的プロジェクトを通じ青少年の ライフスキル習得や職業訓練を指導。


Ben Herbert

[パネリスト: ディスカッション]
CCC スーパーバイザー。30年にわたり自然保護分野で活躍、若手チームを率い教育プログラムも開発。州全体の環境回復支援プロジェクトを担当。


Tom Lamb

[パネリスト: ディスカッション]
米AT整備団体のひとつであるGeorgia Appalachian Trail Clubの理事役員、保全担当。ロックワーク特化型グループGeorgia Rockersも率いる。


戸谷 悠

[パネリスト: ディスカッション]
NATURAL ANCHORS店主。山道具を通じ人と人をつなぐ場を創出しつづける傍ら、自らトレイル整備にも積極的に参加。岩登りを愛する。


北野 博基

[パネリスト: ディスカッション]
信越トレイルクラブ登録ガイド、整備ボランティア。古道歩きや100キロウォークなど歩き旅を楽しみ、伊豆半島でもガイドとして活動中。


鈴木 栄治

[パネリスト: ディスカッション]
信越トレイルクラブ事務局員。米Konnarockプログラムにも参加、トレイル整備の知識や技術に関する情報をアップデート。ATスルーハイカー(2016)。


California Conservation Corps (CCC)

[スペシャルゲスト]
CCCは、カリフォルニア全土の若者たちを対象に、キャリアと教育の機会を提供することを目的とした青少年労働力開発プログラムを運用する州政府機関。ギリシャやチリ等において国際的な提携も行っている。
トレイルの敷設や整備・修復に長い歴史を持つ彼らが、今回はバックカントリーに特化したプログラムの一環として、日本国内のトレイル整備作業に参加、知識や技術を学びながら異文化交流を行う。公式HP



【ご案内】交通アクセスについて


当イベント期間中の受付および集合場所は、各日なべくら高原・森の家(長野県飯山市照岡1571-15)となります。
公共交通機関が限られますので、お車でのご来場をおすすめいたします。

また、ご宿泊につきましては、信越トレイルクラブ加盟宿泊施設をご検討いただき、送迎に関しては各宿と事前にご相談いただきますようお願い申し上げます。




【ご案内】ご宿泊について


森の家近隣のおすすめ宿泊エリアは、戸狩温泉や野沢温泉です。その他、栄村エリア(森宮野原駅周辺)や飯山市街地にもいくつか宿泊施設がございます。
詳細は以下リンクからご確認ください。


戸狩温泉エリア
野沢温泉エリア
栄村エリア
飯山市街地


※森の家〜宿泊施設間の送迎については、お宿の方に直接ご相談ください。
※ 9/13(土)の森の家コテージは満室となっています。




【ご案内】信越トレイルクラブ (STC) について


NPO法人信越トレイルクラブでは、我々と一緒に活動へ参加してくれる会員を募集しています。ともにこの貴重な自然を守り、後世に亘って末永く愛されるトレイルづくりを継続していきましょう!


ご入会いただきますと、今回のような信越トレイルクラブ主催のイベントに、会員価格で参加できる等の特典もございます。

詳しくはこちらをご覧ください。

 


#TMM2025





主催: NPO法人信越トレイルクラブ


協力: 認定NPO法人みちのくトレイルクラブ


後援(予定): 飯山市/一般社団法人信州いいやま観光局 / NPO法人日本ロングトレイル協会 / NPO法人日本トレッキング協会 / 信越トレイル連絡会 / California Conservation Corps / Georgia Appalachian Trail Club … and more!

SHARE